七夕そうめん

昨日梅雨明けだそうです。今日はじりじりとした日射しで外に出る気がしません

例年ですと、七夕の頃は雨が多くて子供たちが作った七夕飾りを
外に飾れない日が多い時期です。

暑いときに欠かせないそうめんは七夕の行事食になってます。
起源は平安時代、元々は中国伝説から来ているようです。

七夕そうめん_f0032481_1665565.jpg

そうめんの上に生姜味噌(先日作った生姜の甘酢漬けのときの生姜の端っこや皮を
みじん切りにして炒め豆味噌と麦味噌で調味したもの。)
と大根おろし、軽く塩もみしたきゅうりと千切りの茗荷と大葉、万能ネギを添えました。

タレはいり酒を出しで割り、薄口醤油で調味してます


煎り酒 日本酒と梅干しをコトコトと煮た物で、江戸時代からある調味料です
七夕そうめん_f0032481_1616584.jpg

煎り酒は昆布〆した魚とよく合うのですが、こんな使い方をしてみました

七夕そうめん_f0032481_1622336.jpg

生姜みその味が暑い日にぴったり。

美味しい七夕そうめんでした。今から短冊に願い事など書きましょうか



ワンクリックずつしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
by studiopinot | 2013-07-07 16:25 | 料理
<< 新生姜の甘酢漬け と生姜味噌 ... 冷蔵庫の大掃除 >>